Noviブログ

いらっしゃいませ。Novi Blogへようこそ。今3社目。マーケティングを担当しています。主にアドテクノロジーやマーケティング系、それからガジェットやゲーム系の話題を取り扱う予定でございます。たまに娘が出てくるかもしれませんが、楽しんでいってください。

【第3章】プロジェクト管理ひとり談義-スケジュールの立て方-

 

f:id:noviblog:20181215194120j:image

 

どうも、こんにちはNovi Blogです。

 

今日は、新米Webディレクター向けにプロジェクト管理に欠かせないスケジュールの立て方をお伝えできればと思っております。

本章を通して、いかにWebディレクターが泥臭くて、ストレスフルなのかをお伝えできればと思っています。決して、Webディレクターがブラックな仕事だって言ってるわけではないです。ただ、イメージと現実が抱え離れてるなぁーと思って。予定通り進まないプロジェクトが本当に多いわけです。

 

*今回はケーススタディとしては企業のプレゼントキャンペーンを実施する際のWebディレクターの仕事を前提に書いていきます。

 

 

 

 

プロジェクトにおけるスケジュール作成の注意点

スケジュールを立てる上での注意点は前章でお伝えさせていただき来ました。

 

Webディレクターは出来るだけ細かい粒度でスケジュールを把握しておいた方が良いんだよね。

それから関係者への共有も忘れずにね!

それから企画の5W2Hをしっかり確認すること!

そうだね。

 

www.novi-blog.com

 

 

まずはタスクを全て洗い出す

さて、それでは早速スケジュール作成に移っていきましょう!

 

タスクの洗い出し?

そうだよ。まずは思いつく限りで全部洗い出すんだ。

 

もちろん、プロジェクトの大きさによって洗い出されるタスクは大きく変わります。冒頭でお伝えした通り、今回は比較的簡単な企業のプレゼントキャンペーンを実施する際のWebディレクションの方法をケーススタディとして記載していきます。

 

必要タスクの洗い出し項目

例えばこんな感じ。粒度だとか時系列だとかも気にする必要はありません。

とにかく想定されるタスクを書きなぐりましょう。

 

  • キャンペーンサイトデザイン構成
  • プレゼント商品の選定
  • サイトマップ制作
  • ページワイヤー作成
  • プレゼント商品の確定
  • キャンペーンサイトドメイン取得
  • キャンペーンサイトドメイン選定
  • キャンペーンサイトコーディング
  • キャンペーン期間設定
  • CS体制
  • プレゼント商品の仕入れ
  • プレゼント商品の使用許諾
  • 当選者選定
  • 商品配送
  • プライバシー保護に関して 
  • 想定Q&A作成
  • サーバ構築
  • 広告出稿用バナー制作
  • 配信先ターゲット選定
  • 配信運用
  • レポート報告

 

・・・

 

とまぁ、こんな感じで羅列します。本当なら付箋とかでやってしまうと大変楽ではあるのですが、慣れてくると頭の中で出来るようになります。

 

 

 

スケジュール項目をグルーピングする

 

上記のように羅列した項目を今度はグルーピングとテーブル分けを行います。

かつ、グループ内は時系列にしておくと良いでしょう。

 

例えばこんな感じ。

 

■キャンペーンサイト
 キャンペーン期間設定
 サイトマップ制作
 ページワイヤー作成
 キャンペーンサイトデザイン構成
 キャンペーンサイトコーディング
 プレゼント商品の選定
 プレゼント商品の使用許諾
 プレゼント商品の確定
 プレゼント商品の仕入れ
 サーバ構築
 キャンペーンサイトドメイン選定
 キャンペーンサイトドメイン取得
 プライバシー保護の設定
 キャンペーンリリース

■CS体制
 外注先CS選定
 想定Q&A作成
 エスカレーションフローの確認

■プロモーション
 広告出稿用バナー制作
 配信先ターゲット選定
 配信運用

■キャンペーン終了
 当選者選定
 商品配送

■レポート報告
 レポート報告項目確認

 

 とまぁ、上記のように、グルーピングし、グループの中は時系列にしておくと、より分かりやすくなります。

 

クライアントには必ず可視化する

上記のように作成したら最終仕上げとして、クライアントの確認タイミングを入れれば、大まかなスケジュールは完了です。

意外と新米ディレクター(時にはベテランですら)がやりがちなのが、クライアントの確認を度外視したスケジュール組みが行われることが多いです。

 

「え?これクライアント確認いつすんの?www」っていう突っ込みは日常茶飯事なのです。 新米ディレクターがやりがちな凡ミスです。

 

■キャンペーンサイト
 キャンペーン期間設定
 サイトマップ制作
 ページワイヤー作成
 ページワイヤークライアント確認
 キャンペーンサイトデザイン構成
 デザイン初稿クライアント確認
 デザイン初稿修正
 デザイン第二稿クライアント確認
 デザイン第二稿修正
 デザイン最終稿クライアント確認
 キャンペーンサイトコーディング
 コーディングテストページ確認
 プレゼント商品の選定
 プレゼント商品の使用許諾
 プレゼント商品の確定
 プレゼント商品の仕入れ
 サーバ構築
 キャンペーンサイトドメイン選定
 キャンペーンサイトドメイン取得
 プライバシー保護の設定
 キャンペーンリリース
■CS体制
 外注先CS選定
 想定Q&A作成
 Q&Aクライアント確認
 エスカレーションフローの確認
■プロモーション
 広告出稿用バナー制作
 バナークリエイティブクライアント確認
 配信先ターゲット選定
 ターゲット選定クライアント確認
 配信運用
■キャンペーン終了
 当選者選定
 商品配送
■レポート報告
 レポート報告項目確認

 

あとはこれに具体的な日時を入れればスケジュールは完成というわけだね!

そうだよ。ここまでくればもう出来たも同然だ!

 

必ず出来上がったスケジュールはクライアントに開示するようにしてください。

たまに、開示しないまま、クライアントに指摘されてから「実はこんなスケジュールで動いていました」っていうなんとも本末転倒な話もちょこちょこありますので、、、

*まぁ、クライアントも最初に確認しておけよとは思いますけどね。

 

 

最後に...

いかがでしたでしょうか?読む方によってはあまりにも基礎的で飽きてしまったかもしれませんが、新米ディレクター向けでのすので。ご容赦くださいませ。

簡単なキャンペーンであればエクセルなどのオフィスソフトで管理することもできますが、中・大規模のプロジェクトになってくると、プロジェクト管理ツールを活用することをオススメします。企業によってはすでに導入しているケースもありますが、このあたりの専用ツールについても次回以降記事にしていこうと思います。

 

次回は私が経験した「ここがつらいよ!ディレクターのお仕事。-そんなこと俺に言われても-」をお送りします。 

 

パパもWebディレクターやってた時は”ぼろ雑巾”みたいになってたもんね。

君はまだ生まれてないでしょ☆ 

 

ご一読ありがとうございました。

 

 

Twitterもやっていますので、ぜひフォローお願いします。

  

twitter.com

 

<関連記事>

www.novi-blog.com