Noviブログ

いらっしゃいませ。Novi Blogへようこそ。今3社目。マーケティングを担当しています。主にアドテクノロジーやマーケティング系、それからガジェットやゲーム系の話題を取り扱う予定でございます。たまに娘が出てくるかもしれませんが、楽しんでいってください。

やっとゲット iPad Pro 2018 11インチ そして購入理由

昨日、ヨドバシから連絡があって、ゲットしました。

11インチiPad Pro 用 Smart key board Folio! 

 

f:id:noviblog:20181118172030j:plain

ペンと本体はApple Storeに行った時にたまたま在庫があったので、

欲しい時に運よく難なくゲットすることができました!

なんか、Key Boardがついてやっと本来の姿を取り戻しましたって感じ!笑

  

 

私は普段からiPhoneユーザーであり、

Apple Watchを片手に引っさげ、

Air Podsで音楽を聞くという、

根っからの“にわか”Apple大好き野郎です。

(だってパソコンはSurfaceかLenovoって心に決めている人がいるから。。。)

 

そんな私ですが

今回始めてiPad を購入します。

 

なぜ、今回iPad Pro 2018の11インチモデルを購入したのか。

と言われるのですが、

 

「購入目的はただただ、欲しかったから!」 

 

っていうとてもアホくさい理由です。

アホくさいし嘘くさく聞こえるかもですが、80%は本当です。

 

残りの20%は気軽にブログ書いたり、制作系の勉強が

できればなと思って購入しました。

 

 

 

後、TOEICの勉強ね!会社から。。。ね。

 

 

 

私の場合は資料作成や提案などが多いため、

そもそも仕事でiPadを使おうとは思っていません。

iPadでパワポはかなり無理ある直感操作。。。かなって思う。

 

(専用のアプリと対応しているマウスがあるそうですが、、、そこまでするならもうパソコンでやろうよと私の場合はなります。そこまで荷物を少なくしたいという欲望がないので。)

 

制作系の仕事は、本業の方に任せています。

 

でも、、、これが購入しようと思ったもう一つの理由なのですが、

 

最近制作系の人たちと仕事する機会が

多く、彼らの制作にかける意気込みってすごいなと。

たまたま魂熱い方々と仕事したからかもしれませんが、

本当に勉強になるし、彼らの言っていることを理解したいと思いました。

 

  

 

 

 

そう思ってた時、単純な疑問として、

なぜ制作系の人はmacを使っている人が多いの?と聞いたら

 

 

 

「Appleは制作系のサービス(adobeとか)と相性が良く使いやすいっていうのと、色を忠実に再現してくれるから」だとおっしゃっていました。

 

 

 

なるほど。単なるカッコつけじゃないんですね!!!

カッコつけマンの集団と思ってました!今思えば世界のデザイナーさんに

謝りたい!!!

あと、今まで僕が無知が故に言ってた無理難題に応えてくれたことに

感謝!!!

 

*でも上記理由が本当なら、営業でmacを使っている人はカッコつけマンかもですね!笑

  世の中の営業(特に日本)はOfficeで動いてますから。pptxやxlsxですからね。

  互換性がよくなったとは言え、まだ少しmacでこなすには私の場合は

  支障が出ますな。

  まぁ、カッコいいから良いですけど。(macがね!!!お前じゃないからね!!!)

 

 

とまぁ、ミーハーな私は感化されたわけで。

なんかApple製品で、嫁にバレないで、手軽に持ち運べて、

勉強できるもので、もう一回言うけど嫁にバレないで

無いかなぁーってたまたま思ってた時に

ベゼルレスになった新型iPad Pro 2018年モデル 11インチ 登場!と。

へそくりの現金で大枚はたいてゲットしましたよ!

 

そして今日届いたSmart Keyboard Folioは閉じておけば、どっからどう見ても、

知らない人ならなおさら、ただのメモ帳だぜ。

擬態は完璧だ!

 

f:id:noviblog:20181118174035j:plain

 

にしても、へそくりって一気になくなるんですね!笑

「はぁ、はぁ、、、へそくり、、、もってくれよっ!!!」、、、と気分はさながら

ドラゴンボールの界王拳でしたが、残念ながら私のへそくりはこれで

力尽きたようです。

 

ただ、誤算だったのはアッポーペンですね。使う機会あるかな。

動画編集とかしてみたいけど、静止画いじることってあるかな。。。

 

勉強はなんかSurface Proでやった方がまだ良いかも。

この辺の勉強法については、そのうち記事に出来たらする感じで。

 

とまぁ、

これからこのブログで私がどんな使い方をしていくのかなど、

リアルタイムでお伝えできればなと思います。

 

その中で「こんな便利な使い方があるけど知ってるか?」的な

ものがあったら教えてください。